気が付けばシニア(笑)のブログ

日々の備忘録と旅行の記録

2019年沖縄旅行・・・今年4回め 1日目の夜

 

着いた日は梅雨明けの翌日だったのせいか那覇空港に着いたらあまりの暑さに(自宅を出たときは雨が降っていて若干寒かった・・)外に出る気にもならなかったのでホテルで時間を潰してました。なんて贅沢な時間の使い方だ(笑)
18時からクラブラウンジはカクテルタイムに変わるので友人と飲みに出る前に軽く食前酒代わりに1杯(^_^;)
まだ、外は明るいけど泡盛とつまみで軽く・・・つまみが美味いので食べすぎるときがあるのでガマンガマン。お酒はビール、泡盛、ウィスキー、ワインと種類は少ないですが一通りあると思います。ビールは地ビール(北谷ビール)です。泡盛は古酒を含め3種類かな。洋酒も数種類ありました。乾き物のつまみが最近ないんだよねぇ。

クラブラウンジ カクテルタイム

クラブラウンジ カクテルタイム

小1時間まったりして友人と飲みに久茂地まで。入ろうとしていたお店が休みだったので大安丸へ。初めて入ったのは新都心の大安丸でしたが学生(若い人?)が多くちょっとうるさかったのであまり行ってなかったのですが、久茂地はグループが多く割と静かですね。カウンターは1人で来ている方が何人かいらっしゃいましたね。
料理はどちらも美味しいです。ただ、刺し身の量はかなり多いので頼む前に確認した方がいいと思います。ここは紙に魚の名前を書いて持ってきてくれるのでどれがどの魚かひと目見て判ります。沖縄の魚は珍しいのでインスタやってる人にはいいかも。

 

食べた料理はいかのとおり。お酒は生ビールと泡盛1合(1人で)でした。
お通しの魚の皮。ここのお通しは2種類から選べました。味は・・・イマイチかなぁ。

お通し 魚の皮

お通し 魚の皮

 

島らっきょの塩漬け。毎回必ず頼みます(笑)

島らっきょの塩漬け

島らっきょの塩漬け

 

島豆腐の冷奴。木綿豆腐をもっと固くした感じかなぁ。これは友人が好きなので。

島豆腐の冷奴

島豆腐の冷奴

 

カルビ。沖縄なら肉でしょうということと店のお勧めだったので。

カルビ

カルビ

もずくの天ぷら。沖縄だと天ぷらはソースを使うことが多いですが、私は塩で食べますね。イカの天ぷらを頼んだときはソースで食べます。特に理由がある訳ではないのですがなんとなく(^_^;)

もずくの天ぷら

もずくの天ぷら

豚足の塩焼き。豚足=テビチ。プリプリして美味。沖縄に行ったら豚足を食べないと!

豚足の塩焼き

豚足の塩焼き

締めの味噌汁(サービス)。お勘定と伝えるとサービスで持ってきてくれました。めちゃくちゃ美味かった。

味噌汁

味噌汁(アラ汁?)

初日の夜はこんな感じ。ホテルに帰る前にアイスを買ってかえる変な癖がついてしまっていますが。ふたりとも50半ばを過ぎているのでなかなか二軒目にとはならなくなってきましたね。


 

 

2019年沖縄旅行・・・今年4回め

就活中だけどどうにもこうにも気分が落ち込んできたので沖縄旅行に。自分でも無謀だとは思うけど・・・・
ホテルもレンタカーも飛行機もいつものところ(笑)旅行と言うより帰省に近いけどね。

今回のレンタカーはMINIのオープン。写真は道の駅許田の駐車場です。

MINI

レンタカー MINI

さすがに節約でポルシェやベンツは諦めた(笑)でも、1人で乗ってる分にはちょこまか動いて便利。パワーも十分。沖縄のお店は細い道の先にあったりするので意外とMINIとかの方が行けるところは広がるかなぁ。
ちなみにレンタカーはセレブレンタカーを利用しています。いろいろ融通を利かせてくれるので助かってます。他にも外車のレンタカーはあり実際に借りたこともありますがいろいろあって最近はセレブレンタカーさん一択です!

ホテルはザ・ナハテラス
ここももう17年近く利用しているので顔馴染みになってしまいました。スタッフのみなさん適度な距離で対応してもらえるので居心地がいいです。建物自体は古いのでリノベーションは行っていますが古さは感じますね。不快感はないですが、最近できたビジネスホテルの方が設備はいいかもしれないですね。
クラブラウンジのティータイムにケーキとアイスコーヒーをいただきました。ホテルのケーキなので美味です。好きなだけ食えます(笑)
クラブラウンジはクラブフロアに宿泊すれば利用できます。スタンダードフロアより高めになりますが、ティータイム、カクテルタイムを利用すればもとは取れるかなぁ。このへんは人によって価値観違いますし、ホテルに寝に帰るだけであればスタンダードフロアでもいいかなと思います。

クラブラウンジ ティータイム

クラブラウンジ ティータイム


取り敢えず今日はここまで。次回はカクテルタイムと友人との飲みの時間を書きます。

 

求職の動き・・・その3

いかん、1ヶ月以上ほったらかしたままだった(笑)

1日1件は書かないとなぁ。

7月は転職サイトからの応募が主体。6月に職務経歴書を見直してからサイトに反映させてないところがいくつかあったので修正を加えた。

6月はセミナーで時間を取られていたのと転職エージェントにお願いしたのであまり積極的には動いていなかった。途中で転職エージェントの方に進捗状況を問合せ、何社か声をかけたが芳しくないとの方向を受けた。

書類選考もなかなか通らないと気分的に滅入ってくるので東京しごとセンターのメンタルマネジメントを受講した。2時間程度なので触りだけではあるが、グループワークがあるので人と話すことによっても気分転換になった。自分で気分転換できることをいくつかみつけておくといいそうな。例えば、お湯に手をつけて温泉に行ったきになるとからしい。個々にあった方法を見つけカードに書き込み落ち込んできたときに何をするか選べるようにしてくことがいいらしい。

自分は映画館で映画を見ると2時間程度は集中して気晴らしになるのでいいような感じ。でも、金かかるんだよねぇ。

 

求職の動き・・・その2

ハローワークだけでは情報が少ないのでネットで調べて無料のセミナーに参加しました。履歴書・職務経歴書の書き方や面接の対策などハローワークやネットで調べると結構あります。
履歴書・職務経歴書は必須ですので退職後早い段階で通いました。全体に説明するタイプと個別のタイプがありますので出来れば個別の方が細かく指導してくれますのでオススメです。私は時間があったので両方経験してみました。また、求人サイトでも添削してくれるところがありますのでまずはネットで行なってからもいいでしょう。ちなみに私は自分の長所をなんと書くか悩んでいたのですが職務経歴書の相談をしている中で「それが長所じゃないですか?」と担当の方から指摘されました。
また、財務や労務関係のことも少しは覚えておきたかったので東京しごとセンターセミナーに参加しました。テキスト代が少しかかりますが、セミナーは無料です。自分のキャリアの棚卸しの大切さも判りました。

ただ、東京しごとセンターに行った時に自分がシニアに選別されると判った時は若干ショックでした(笑)

求職の動き

会社に在籍中からいくつかのサイトに登録して求人情報は見ていました。
最終的に求人サイト6社、エージェント関係のサイト6社に登録しました。
ただ、求人サイトは若者が主流で中高年向きの求人は少ないです。なかには中高年向けのサイトもありますが、警備員や軽作業などの時給案件が多いです。キャリアがあればエージェントを利用した方が履歴書や職務経歴書のアドバイスももらえるのでいいと思います。6人のエージェントに連絡して2人の方は会ってくれました。履歴書、職務経歴書は担当の方によって多少指示が変わってきますので担当者に合わせて書き直しました。ただ、2人とも経験した案件を出来るだけ詳細に書いて欲しいということは変わらなかったです。人に読んでもらうと読み易いか判りますので応募前に誰かに見てもらうことをお勧めします。ハローワークでも添削してくれますのでまずはハローワークで相談してみてはいかがでしょうか。

日々の過ごし方

日常ですが、家に居るとダラダラしそうなのでレンタルオフィスを借りるかコワーキングスペースを借りるか考えました。朝、家を出て夜、家に帰る習慣は続けておきたかったので。
レンタルオフィスの方が自由度は高いですが費用がかさむのでコワーキングスペースにしました。両方とも見学しながら丁寧に説明してくれるので助かりました。
居心地がいいところが良かったので全ての拠点を使えるプランにして何ヶ所か拠点を移動したり人と会う時の時間潰しに近くの拠点を利用したりしています。
午前中はネットで就職情報を調べたり書類作成の時間に割り当てました。午後からは勉強の時間にと思っていろいろ考えていたのですが、何となく落ち着かなくて集中できなかったですね。
考えていたのは
1.Swift ※多少プログラミングの経験があるので。
2.英会話
両方とも今のところ全然進んでいません(笑)
まぁ、知り合いから簡単な仕事を頼まれたり打ち合わせが入ったりもしていましたけど。

退職から3ヶ月・・・

あっ、という間の3ヶ月かなぁ。備忘録を兼ねてBlogを始めました。

離職票をもらってハローワークへ行って手続きしたり、退職金の入金を確認したり、市役所へ手続きに行ったり。

やったことをまとめておくと・・・・

1.健康保険、年金の手続きのため市役所へ。

 このときに辞めた証明が必要になるので事前に会社に退職証明書を作ってもらい何部かコピーしておいた方がいいですね。
離職票があれば問題ないのですがすぐには発行されないので体調に不安がある方は発行してもらった方がいいですね。
在籍していた会社の継続という方法もあるので詳しくは退職前に総務の方に聞いてみてください。
私の在籍した会社の総務に話したらメンドくさいと言われましたけど(笑)

2.離職票が届いたらハローワークへ手続きへ

 私の場合は発行まで時間がかかって月末に退職して翌月の20日頃に離職表が届きました。ちなみに毎月ハローワークに就職活動の報告にいく必要がありますが日時はハローワークが決めこちらで選択することはできません。

3.市民税、健康保険、年金の振込

 市役所で手続きをしたときにいつ頃支払うか教えてくれます。
私は4月に手続きして6月に支払いでした。

 

手続きとしてはこんな感じですかね。